11月11日
トミンモーターランド
NAPAな人々が開催するNAPAGPに参加してみた
前日の10日は岩井サーキットで、その帰り道
色々と寄り道していたら床に就いたのが11日午前3時。
トミンに向けてM氏の家に集合する時間が午前5時(^_^;)
というわけで一時間ほど寝てM邸に集合してトミンへ出発。
岩井サーキットでの筋肉痛と眠気で4回程休憩を取ったので
3時間半も掛かってトミンに到着
トミンモーターランド
CBR150RとXR100
2010年のNAPAGP以来久しぶりのトミン
心配していた排気音量も特に問題なかった。
●●●NAPAGPな人々●●●
OFF、MiniBikeクラスに参加
M氏:XR100、 S氏:CBR150R17号車、 でぶねこ:CBR150R77号車
77号車はタンクVS-FUNmini、テールカウルにGoProを実装
VS-FUNmini
GoPro
・1周目
スタートもたつく
KSRに追突しそうになる
・2周目
最終コーナーでS氏にツッコミそうになる
その隙にM氏が顔を覗かせる
・3周目
1コーナーでオフ車を抜こうとして行き場がなくなる
・4周目
ホームでオフ車がシフトミスし追突しそうになる
左コーナーでオフ車をアウトから抜こうとして行き場がなくなる
その隙にM氏が顔を覗かせる
・5周目
1コーナーでやっとオフ車を抜けた
・結果
ミニクラス2位。(1位はS氏)
模擬レース人難しかったけど楽しかった。
●●●エクストリームな人々●●●
お昼休み
NAPAな人々でエクストリームな小川裕之選手が
コースでデモンストレーションをしてくれた
くるくる回るのが好きなでぶねこにはたまらない
久しぶりにARES(フラットランドBMX)に乗りたくなった
●●●バイクに慣れてくると色々なことが起きる人々●●●
S氏、CBR250で出走。
コースインして半周程でスリップダウン
ステップが修復不可能となり約15秒で2012年NAPAGP終了
新人NはM氏から教育を受け体験走行
M氏による教導
ギヤポゼッションは大事
来週17日はちょっとDE耐! なのに!?
ステップが ペダルが (ノД`)・゜・。
タイヤも草まみれに
慣れてくるとコケたりするのがバイクです。
と言ってみたら当日のうちにその通りに…。
テンプレートな新人Nでした。
午後は降ると言われていた雨も降らず
無事?にNAPAGP終了
やや遠いけれどトミンも楽しいものです。
群馬に戻りM氏と新人Nで本格中華を食べに行った。
結構大盛りなお店だった様で食べきれないほどの料理がやってきた(*´Д`)。
残す事はいかんともしがたいので時間をかけて間食。
今夜の寝言は「もぅ食べられないよう」に決定。
M氏と新人Nを降ろしてからは疲れと寝不足と食べすぎで
自宅までの帰り道は猛烈な眠気に襲われ続けた。
●●●教訓●●●
レース前日のライダーに必要な物、それは
充分な睡眠
これです。
24時過ぎにシダックスへ行って松田聖子を歌いまくったりしてはいけない。
こんばんは。
返信削除コメントありがとうございます♪
買ってくれますか???????????
オマケも付けます♪
岩井サーキットに持って行きますよ♪
ZIZI