11月3日
入間基地航空祭2013に行ってきた。
クルマでの道中は大きな渋滞も無く予定通り9時30分頃、飯能駅前に到着。
飯能祭をやっていたのでクルマを停められるか不安になったけれど、
これもまた予定通り駅前立体駐車場に駐車できた。
(この時点で立体駐車場は8割方埋まっていた。)
飯能駅から西武線に乗り稲荷山公園に到着。
駅のホーム、仮設改札口で既に大混雑。ようやく基地内に入るも兎に角混んでた。
楽しみにしていた久しぶりのブルーインパルス。
飛行エリア内に他機が入ってきた為中断。
しばらく周辺上空で待機していたものの、そのまま終了。
ドクターヘリがエリア内を飛行していたらしい・・・
もう一つ楽しみだったF-15

離陸後、滑走路上空をまっすぐ通過しただけでそのまま帰っていった(゜д゜)
それはそうと、まったく同じバッグの人が居た。
買ってからかれこれ10年くらい経つと思われる、
自衛隊とはなんのゆかりもないSALOMONのバッグが
入間で揃う奇跡に今日一番テンションが上がる☆

スノーブレードを固定出来るバッグ
帰り道、兎に角もの凄く混んでいた。
開かずの踏切状態
学生の頃に行った築城や新田原の基地祭も混んではいたけれど
ここまで酷くなかった。
それに、F-4や教導隊のF-15は大迫力で楽しかった。
ようやく列車に乗ることが出来て安心したのも束の間、
飯能駅の立体駐車場から外に出るのにまた大渋滞。
駅周辺は飯能祭でまたまた超渋滞orz
ナビ通りに走れず駅周辺を不器用にぐるぐる回る。
もう、ここには二度と来ないと確信した。
入間基地航空祭2013に行ってきた。
クルマでの道中は大きな渋滞も無く予定通り9時30分頃、飯能駅前に到着。
飯能祭をやっていたのでクルマを停められるか不安になったけれど、
これもまた予定通り駅前立体駐車場に駐車できた。
(この時点で立体駐車場は8割方埋まっていた。)
飯能駅から西武線に乗り稲荷山公園に到着。
駅のホーム、仮設改札口で既に大混雑。ようやく基地内に入るも兎に角混んでた。
もてぎでも見たT-4
お土産を買うにも一苦労で、飲み物は30分くらい並んだ。
食事はそれ以上の行列だったので断念。
いかんともしがたいくらい混んでいた楽しみにしていた久しぶりのブルーインパルス。
飛行エリア内に他機が入ってきた為中断。
しばらく周辺上空で待機していたものの、そのまま終了。
ドクターヘリがエリア内を飛行していたらしい・・・
もう一つ楽しみだったF-15
離陸後、滑走路上空をまっすぐ通過しただけでそのまま帰っていった(゜д゜)
それはそうと、まったく同じバッグの人が居た。
買ってからかれこれ10年くらい経つと思われる、
自衛隊とはなんのゆかりもないSALOMONのバッグが
入間で揃う奇跡に今日一番テンションが上がる☆
スノーブレードを固定出来るバッグ
帰り道、兎に角もの凄く混んでいた。
開かずの踏切状態
学生の頃に行った築城や新田原の基地祭も混んではいたけれど
ここまで酷くなかった。
それに、F-4や教導隊のF-15は大迫力で楽しかった。
ようやく列車に乗ることが出来て安心したのも束の間、
飯能駅の立体駐車場から外に出るのにまた大渋滞。
駅周辺は飯能祭でまたまた超渋滞orz
ナビ通りに走れず駅周辺を不器用にぐるぐる回る。
もう、ここには二度と来ないと確信した。
0 件のコメント:
コメントを投稿