2012年6月19日火曜日

120615_【DEぶでももて耐!】

●RS125カウル取り付け●

6月18日の公開練習に向けて
CBR150RにRS125カウルを付けることにした。
写っていないけれどアジアっぽいカウルを取り外す 



M氏謹製カウルステーを取り付け 



フロントスタンドがなかったのでホイストで前輪持ち上げ 



ハンドルを移設 



ブレーキホースが盛大に余る



パーカルのセンサはそのままアンダーカウル内で



アッパーカウルのステー 



フレームにカウルステー穴加工 



 カウルステー穴



夕ご飯



フレームにあけた穴に「ちょっとナッター」をネジ込む 



ちょっとナッター プレイバックプレイバック 



カウルつけるハンドル切る。クラッチレバーギリギリセーフ(数㎜)



ブレーキレバー、アウトー




アウタチューブは当たらないけれど、フェンダーは要切断 






アッパーカウルステー干渉の為、タンクの縁を折り曲げた



パーカルの回転計をつけた
クラッチケーブルで数値は読めない 



本日終了




0 件のコメント:

コメントを投稿