●●●尻撮りカメラ●●●
GoPro(カメラ本体)をガレージで充電したままだという事に~
岩井サーキットに着いてから気が付いた~
出かけるときは忘れずに
(忘れるときは出かけずに)
(忘れるときは出かけずに)
深夜までかかった尻撮りカメラ設営。
その本体を持ってくるのを忘却。
バカバカ王国のバカバカ王子である。
3DSなら、カバンに入ってたけれど…。
普通に無理
それでも諦めきれなかったので
スマホを無理やりくっつけて走ってみた。
結果、振動で記録が飛んでおり、うまく尻撮れなかった。
万策尽きたので次の未来に期待します。
私バカよね おバカさんよね。
心のこり。
●●●舵角確認●●●
もて耐レギュレーションを想定し小舵角仕様にしたCBR150R。
バイクの積み下ろしが非常に困難だった。何度も何度も切り替えしが必要。
でも、心配だった岩井サーキットの1コーナーは無事に通過できたので良しとする。
左最大舵角
右最大舵角
こんなに少ない舵角でも安心して周回できた。
だが、こけた。
ピット入口が盲点だった。
ピット入口でこけた
小舵角仕様だった事など忘却失念してピットイン。
ピット入り口のクランクであっという間に最大舵角。
一点の曇りも無いスムーズな転倒。
一点の曇りも無いスムーズな転倒。
久しぶりにアスファルトと濃厚接触。
レバーが折れた
テールカウルはタイヤと接触した模様
ステップが少々削れた
今回の小舵角仕様だと岩井サーキットでは
ピット入り口のクランクで切り替えしが必要である事が判明。
舵角は通常レベルに戻した。
それでもピットイン怖い。
●●●スプロケ●●●
気を取り直して砂山製作所のスプロケを試す。
ついでにフロントの15Tと16T、
リアの42Tと44Tの組合せも色々試してみた。
・F15T/R42T
使用ギヤ:2~4速。
タイム:31.6秒
最高速度:93.8km/h
考察:1コーナーの立ち上がりがそこそこ元気が良くて乗りやすい。
・F16T/R42T
使用ギヤ:2~4速。タイム:31.66秒
最高速度:94.8km/h
考察:1コーナーの立ち上がり、元気が無い。
・F16T/R43T
使用ギヤ:2~4速。タイム:31.23秒
最高速度:95.1km/h
考察:1コーナーの立ち上がり、元気が無い。42Tと違いを感じなかった。
・F15T/R43T
使用ギヤ:2~4速。タイム:31.18秒
最高速度:96.3km/h
考察:1コーナーの立ち上がりが元気。
コース後半、エンブレが強くて乗りにくい。慣れれば良いかも。
コース後半、エンブレが強くて乗りにくい。慣れれば良いかも。
・F15T/R44T
使用ギヤ:2~5速。タイム:30.73秒
最高速度:96.3km/h
考察:1コーナーの立ち上がり元気。
バックストレートの最後に5速に入り、ホームストレートの最後に4速に入る。
エンブレは気にならなかった。慣れたのだろう。
エンブレは気にならなかった。慣れたのだろう。
岩井サーキットでは【F15T/R43T】か【F15T/R44T】が良い様子。
●●●本日の岩井サーキット●●●
お昼ご飯
頂きもののブルーベリー、道の駅で買ったオニギリ、16号さんがくれたかき氷
気温36度。暑さが熱い。
前回、走行中に落下し紛失したGoProフラットレンズ
岩井サーキットのわんこさん(おいでちゃん)が発見しママさんが保管していてくれた。
フィルタは破損していたけどレンズ自体は無事で再利用可能だった。
ありがとうございました。
「壊れかけのradio」とか流れるとなんかもう涙目
帰りにママさんから「わさび牛」を頂いた。
岩井サーキットのお嬢様方からダッシュボードに置くよう指示されたのだが、
軽く無視☆
ドリンクホルダーに設置した。
家政婦のような目線
暑いし、忘れ物するし、暑いし、転ぶし、暑いしで色々と大変だったけれど
もて耐に参加されている方やダートトラックで知り合いになった方に
会う事が出来たので、行って良かった岩井サーキット。
●●●金縛る●●●
夜、寝ていたら右肩がそこそこ痛い…。
岩井サーキットでお嬢様方と金縛りについて討論したから
金縛り来た?と思ったのだが、
そうだ、ピットインする際に右側にコケたんだった。
金縛り来た?と思ったのだが、
そうだ、ピットインする際に右側にコケたんだった。
転んだことなど忘却失念の彼方であった。
右肩がそこそこ痛い。
0 件のコメント:
コメントを投稿