3月2日
M氏ともて北
NSF100で初めてのもて北。
1本目56秒台。そして撤収=3
1本走って早々とNSF撤収
ピットでのお隣さんは1週間前のi-factory登山でも一緒だった人で
本日も色々なことを教えてもらった。
特に、「NSFはエンジンマウントに亀裂が入るから時々点検したほうが良い」
という情報はリアルタイムで為になった。
1本目走行後、さっそくマウントを点検してみた
黒い筋がみえるよ(´・_・`)
塗膜の亀裂だよきっと そう祈りながら下からも点検
下から見ても同様の黒い筋(゜´Д`゜)
亀裂キテタ(゚∀゚)ー! NSF100本日終了!
という訳で、1本走っただけで撤収。
ナラシのM氏を置いて帰ることにする。
帰るわけにもゆかずM氏を観察
OHの際は色々あったXRだけれど無事にうごいている様子
淡々と周回を重ねるM氏
1週間前の筑波山頂に引き続き
バイクが倒れるのではないかと思うほどの強風で走り難かったけれど
M氏は次第にペースを上げてゆき、3本目は53秒台で走っていた。
ちなみにw、でぶねこはXRでも56秒台
3本目は10000r.p.m.まで回して心地よさそうに走ってたM氏
実は色々と進化しているXR
帰り道、お腹がすいたので道の駅もてぎに寄る
走り疲れた時に最適なゆず塩ラーメン
道の駅もてぎも進化してた
源太饅頭をはじめ、様々なお菓子を自由に詰め合わせられる
ゆず塩ラーメンを買って帰る
しかし今日はNSFの亀裂より、M氏とのタイム差に引いた
3秒差はないわーorz
0 件のコメント:
コメントを投稿