2013年7月2日火曜日

130629_ツインリンクもてぎ東コース


6月29日



ツインリンク東コーススポーツ走行
M氏が居ない所為か梅雨なのに晴天!



メインテーマは17号車(FCR)の加速ポンプ調整。

予約した01(20分間枠)を走行。

取りあえず前回(もて耐公開練習)と同じセッティングで出走。
(加速ポンプのロッドを2mmカットした仕様)
17号車、最高速度:144.64km/h



トルク感は無いがよく回る印象。
(17号車より速い77号車が2012年のもて耐で144.82km/h)



ただし、調子が良いのは全速のみで

ほんの少しでもスロットルを緩めると失火して失速する。

コーナーでバンクしている時にエンストするものだから自他共に

危なくて仕方がない。

エンジン回転数、スロットル開度、コーナーを問わず

失火する時としない時があるから始末に悪い。



03は予約が取れなかったので見送り。



加速ポンプのロッドをスタンダードに戻し、加速ポンプの効き始めを手前にする。

そしてM氏が作ったガイドを付けて、加速ポンプの効き終わりも手前にする。

そして05を走行。
結果は悪化・・・



01の時よりも失火がひどい。

17号車(FCR)の計測を諦め、1周でピットイン。

控えていた77号車(ノーマル)で練習走行に切り替える。

本日の東コースベスト:1分56秒642(77号車)。

これまでのベストが1分58秒位だったからでぶねこ頑張った。



夕方から用事があるのでこれにて撤収。

しかし77号車乗りやすいなあ・・・( ´∀`)。

きつい前傾にもなんだか慣れてきた。






●●●道の駅もてぎ●●●

お昼ご飯は道の駅もてぎで栗田パン店の米ぱん食べる。

今回もやはり伝説のチキンカツパンは無かったorz

でぶねこの落胆ぶりにお店の人も困惑(;´д`)
個人レベルで伝説となっている栗田のチキンカツパン
(6月2日撮影)



取りあえずシマダヤのチキンカツパンを購入(下写真右)

そしてリクエストしてみておいた米ぱんメンタイ味を発見し購入(下写真左)

本当に再販してくれていたのだなあ・・・

ありがとう栗田パン店!
今日のおひるごはん



しかし

米ぱんメンタイ味はリニューアルしていて何か違うを感じた。

味はうまいのだが、ぺたんこで米ぱんのもちもち感に乏しい。

もっとまるまるとしたもちもちのパンだったハズ。
あの日あの時あの場所で食べた米ぱんメンタイ味
(6月2日撮影)



とはいえ、晴れた日に表で食べる米ぱんうまい。

こんな青空の日には外食が似合うのさ♪
BlankeyJetCityの公園という曲を思い出したものです



0 件のコメント:

コメントを投稿