2014年3月3日月曜日

140302_CBR150


3月2日



もて北でスポーツ走行の日だったけれど雨で断念。

M氏が身を呈して守り抜いたCBR150Rを修理する。

右側のハンドルは曲がり、グリップとレバーも削れていた。
ここはハンドルの取付角度を修正しただけで終了


 ブレーキペダル折損
ストック部品に交換



ステッププレートも曲がってる
これもストック部品に交換



ステップのボルトも曲がっていたのでキャップを外・・・

そうとしたけれど、キャップが外れない…orz
レンチがねじねじになってしまった



 仕方がないので色違いで少し削れているステップを取り付けた。

これで一応走行可能に・・・
これはたぶんS氏が使っていたステップ



昨年のもて耐から今回の件でストック部品を使い切ってしまったので

部品注文の準備をする。

R側ステッププレート(M氏が曲げ加工)8400円。

L側ステッププレート(S氏が曲げ加工)7875円。

更にステップ2本で4200円・・・。

これではキットを買った方が安いではないか。
(手元のパーツリストでは18900円。)

と思ったらキットは価格改正して33600円になってた。


でもパーツ単体の価格は据え置きだ。

良心的だK&T






NSF100用に買ったカウルをM氏のCBRに当ててみた。
カッコいいけれどアンダーカウルとの接続に無理が



 やっぱりノーマルの方が良さそう
カウルはノーマルでもステーが異なるので色々作る必要あり



来週の土曜日(3月8日)は北ショートコースに行こう。

そして今度こそ道の駅もてぎに寄ろう。




0 件のコメント:

コメントを投稿