9月17日
もて北に行ってきた。
まずは本日のベスト50秒437
目標としていた50秒を切れず…orz
こんちくしょう。
120917_でぶねこ_もて北
そしてM氏のベストは50秒291
それぞれのベスト周回の動画を上下に並べてみた
下段:でぶねこベスト
下段のでぶねこ動画は最終コーナーでコマ落ちした所為か
タイム悪いのに上段のM氏ベストより先行してコントロールラインを通過している。
こうしてオンボード動画を上下で比較すると
M氏はコース幅をいっぱいに使っていなかったことが分かった。
(なのにでぶねこより速いって…)
ゼブラに乗ったか否かについ、てGPSの精度ではアテにならないから
やっぱりオンボードカメラは重要。
●●●走り方検討結果の効果確認●●●
GPSデータから減速タイミングを検討した結果得られた結論同様
1、2コーナーは突っ込まない方が速かった。

赤:午前中でぶねこベスト51秒231
青:午後のでぶねこベスト50秒437
突っ込まない走り方(午前中のでぶねこベスト)の特徴
1コーナー進入前の最高速度低い。
減速穏やか。
小回り。
加速開始早い。
3コーナー手前で青より4m先行してる。
最終的に午後の方が良いタイムになったけど
狙い通りの走り方が出来ていたのは午前中だった。
午前中の方が突っ込まないように注意していたらしい。
更にM氏のベスト(緑)を追加して1、2コーナーを比較
赤:午前中でぶねこベスト51秒231
青:午後のでぶねこベスト50秒437
緑:M氏ベスト50秒231
M氏べスト(緑)の特徴(赤、青との比較)
コーナー進入前の最高速度高い。
減速鋭い。
小回り。
加速開始早い。
3コーナー手前で赤より9m先行してる。
M氏のライン、理想的だなあ。
これがバイク通勤の成果なのであろうか!?
●●●CBR150メモ●●●
タイヤ:もて耐を走り切ったBT39SS
空気圧:前後1.5kgf/cm2
午前中は時々滑った。午後は滑らなかった。
7時間以上走ってるのにリーズナブル♪
ポゼッションが悪いのか、体が硬いのか、でぶなのか
腰の腰痛が激痛になって30分真剣に走れないのが難点。
●●●天気●●●
晴れ蒸してて暑い 時々豪雨。
DE耐!XRにも乗れたし
腰が痛いし天気が怪しいので
01、03、05の3本で本日終了。
0 件のコメント:
コメントを投稿